63.「うしろまえ」か「まえうしろ」

電子書籍を書いています。楠田文人です。
 電子書籍はこちら >>
T シャツやトレーナー、セーターのどちらが前か後ろか判らなくて、前後を間違えてしまうことがありませんか。湯上がりのシャツを間違えると、脱いで着直さなきゃいけないのが面倒です。夏はちょっと貼り付いたりして脱ぎにくい。
スカートも見ただけでは前後の判らないものがあって、間違えることがあるらしい。履いたことがないから判らないけど、デザインがはっきりしていなければ間違ってもバレないからいいんじゃないかと思います。シャツなんか、わざと前後ろを逆に着ることが流行ったりしているし。

「前と後ろを間違えることを『前後ろ(まえうしろ)』って言うよな」
「あら! 『後ろ前(うしろまえ)』よ」
「違うじゃん! 前のはずの部分が後ろに行っちゃったんだから、前後ろだよ」
「あら! 後ろのはずの部分が前になっちゃったたんだから、後ろ前よ」
「同じこと言ってんじゃん。前のはずが後ろになったから、前にあるのは後ろでしょ?」
「だから、それって後ろ前じゃない!」
※ 書いていて一瞬混乱しました

調べてみました。どうやら「前後ろ」「後ろ前」の両方あるらしい。どちらが正しいと言うのではなさそうです。言われりゃ当たり前ですが。
しかし、着間違った方としては困る。間違えない方法はあるのか、と言うと、あるらしい。

「どうすればいいの?」
「品質タグを見る。洗濯タグって知ってるでしょ?」
「服の端っこに付いてるやつ」
「そう。これがないと不法に販売されてることになるんだけど」
※ オークションサイトやメルカリなどでは、タグの付いてない服が販売されることもあるそうな
「成る程」
「日本人は几帳面だから、タグの 9 割が左側に付いてるらしい」
「へぇ!?」
「それを知ってれば前後ろを間違えないで済む」
「すると、外国じゃ右側にタグ付いてるのが半分あるんだ。外国人は後ろ前を間違える確率が高い訳か」
「いや、そう言うことじゃないでしょ」

f:id:kusuda_fumihito:20190920124124j:plain

裏表を逆に着ることも流行りました。トレーナーなど意識的に裏を表にして違う材質の感じを出したいからそうやって着る。裏をわざわざ表にしたと言う意味で裏表でなければいけない。表をわざわざ裏にした表裏ではない。表裏にするのは、表に付いた染みを隠したいからでしょうか。
「左右(ひだりみぎ)、ってのはないよね?」
「右左(みぎひだり)もないな。そもそも前後ろと同じだからな」
「最近は何でもありで、表が裏地みたいなデザインの服があるわね?」
「そうだね。裏表を見て思い付いたのかも」
「その場合、タグは表みたいな裏に付くのよね」
「そうだろうね」
「もし裏表に着た人が化石になって、千年くらい未来の人が見たら何て言うかしらね」
普通のことも視点を変えると違って見える気がします。
 「胡乱五話」はこちら >>
 「長靴を嗅いだ猫」はこちら >>