24.猫の背負い投げ

電子書籍を書いています。楠田文人です。

 作品はこちら >>

「16.脱力感の残るお話を書く」の続きを書きました。

kusuda-fumihito.hatenablog.com

道ですれ違う猫が私を警戒しなくなったように思う。近所の猫は平気で目の前を横切って行くし、他所の町の道端では知らない猫が少し離れたところからこちらを凝視しても、すぐに納得した表情を見せて歩いて行く。
「見切りだな」
「見切り? 猫が私を見切ったと言うのか?」
「そうだ。その猫はお主が敵か味方かを判断し、大丈夫だと思って警戒心を解いたのだろう」
「私が敵ではないと?」
「そうだ。ま、猫に聞いてみないと何とも言えないがな」
武蔵は東京五輪の書を捲る手を止めて紙コップのコーヒーを啜った。猫に敵だと思われてないのはいいが、見切られているのは気に食わない。
「見切られない方法はないか?」
「は?」
紙コップを持つ武蔵の手が止まった。
「猫に見切られているかと思うと、何となく悔しい」
武蔵はカップを置いて苺ポッキーに手を伸ばす。
「お主の気分は判らんでもないが、敵と思われていないからいいんじゃないか?」
「見切ったから相手にならぬと言う訳だろ? 小馬鹿にされた気がする」
「うーん、考えようだがな。猫はお主を見て殺気を感じないから敵ではないと判断する訳だ」
私は半分に減った武蔵の紙コップに、インスタントコーヒーをひとさじ足してやろうとした。
「な、何だよ!? 濃くなっちゃうじゃん」
「減ったから足してやろうと思ったのだ」
「折角冷めたんだ。なくなったら入れてくれ」
「判った」
武蔵はコーヒーをずずっと飲んだ。

 魔女と戦う不思議な猫、ハルプモントが登場する話はこちら >>
 こちらも >>
 短編集「長靴を嗅いだ猫」はこちら >>

「お主に猫を倒す気はない」
「当たり前だ。猫と戦ってどうする?」
「だから殺気を発していない。それだけのことだ」
確かに武蔵の言う通り、猫を倒そうと思ったことはないから猫は警戒しないのだろう。
「猫を倒そうとすれば猫は警戒するのか?」
「するだろうな」
私は考えた。道を歩いていて猫に出会った時、急に倒せるものだろうか。常に猫を倒す気で歩いていて、現れたらすぐに倒せるように準備していなければ倒す体勢に入れないだろうし、猫を見付けてから猫の弱点を探し倒し方を考えていると、その間に逃げられてしまう気がする。と言うことは、猫を見た時、瞬間的に動けるように倒す気を持ち続ける訓練が必要なのか。この先、生ける殺猫機としての人生を送るだけの覚悟が必要になりそうだ。
考えている私に武蔵が言った。
「但し、小次郎。猫の背負い投げには注意しろ」
「何だそれは?」
「あの塚原伝次郎がやられた技だ」
「塚原伝次郎って誰だ?」
「猫相撲の大家として知られている」

f:id:kusuda_fumihito:20180226165042j:plain

私は冷めたコーヒーを一気に飲んだ。
「塚原伝次郎に会って、猫の背負い投げのことを聞きたい」
「今、どこにいるんだろう? 全国を回って猫相撲を研究していると聞くが」
「連絡は取れるのか?」
「先輩に聞いてみる。それまで小次郎、道端で猫に会っても殺気を見せるな!」
「判った。背負い投げでやられないようにするよ」
それからと言うもの、私は遠くにちらりとでも猫の姿が見えたら慌てて隠れることにしている。お陰でまだ背負い投げを食らってはいない。