17.注意一秒、ケガ一生

よく知られた交通標語ですね。他にも「ちょっと待て、車は急に止まれない」「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」などがあります。警察署単位、自治体単位で結構募集されてるようです。探してみました。

あせりは禁物 あさりは海産物
審査員達に受けたのは想像付きますが、交通標語から外れてるんじゃないかと心配になります。あさりの取れない地域では思い付かない標語です。こんなのはどうだろう。
「急ぎは禁物、イソギンチャクは禁漁」

スピード違反罰金10万円 ポーク卵定食650円
似たような金額比較のパターンが他にもありました。この看板の先に洋食レストランがあって道路脇に「ポーク卵定食650円」の看板があったら、標語で宣伝してるみたいに見えるので、向かいの「スパゲティ専門店ミラノ」から文句が入りそうです。しばらくして向かいの道路に「スピード違反罰金10万円 日替わりスパゲッティ600円」の看板が立つ可能性は否定できません。
人気のない山中にポツンとこの標語の看板が立っていたらちょっとシュールかも。

美人多し、わき見注意
余計危ない、って。

今日も無事故でご苦労様です
確かにご苦労様なんだけど、漠然とし過ぎてる。交通標語に限らなくても成り立つから、建築現場に立っていても不自然じゃないし、高速道路の出口に立っていてもいいけど、病院の手術室の横にあったらちょと危ない。

けんかするな、負けたら病院、勝っても監獄
交通標語じゃないけれど、旧正月に暴力事件が多いことから海南省白沙リー族自治県の警察署が出した横断幕だそうです。中国らしい損得勘定の入った標語で、かなり効果があったとか。

f:id:kusuda_fumihito:20171205162503j:plain

標語の多くは五七調で、おそらく和歌の流れを汲んでいます。和歌と言えば短歌を思い浮かべますが、和歌には短歌以外に長歌反歌があります。長歌は五七五七五七と続き、最後が七七で終わるもので、長歌の最後に長歌の要約だったり追加する歌を反歌といい、短歌と同じ五七五七七の三十一文字で構成されます。反歌は一首でなく数首で構成されることもあります。
五七五はリズムがよく、読む時は「12、34、5、(ウン) 12、34、56、7 12、34、5、(ウン)」みたいな感じで 4 拍子で読みます。百人一首の読み上げもテンポは違うものの似ています。
長歌のように五七五七で構成される脅迫状が登場するのが「鼻先案内犬番外編 祈祷師高山宜定 恨みの手紙」です。
 鼻先案内犬番外編 祈祷師高山宜定 恨みの手紙はこちら >>

セリフが全て五七調のお話はかなりうっとうしいのでそれは止めといて、五七調で喋る登場人物を一人くらい登場させるはありかもと思ったりします。